皆さん米粉ってご存知ですか?
小麦から作られた粉が小麦粉。お米から作られた粉が米粉。
小麦よりも食感が「モチモチしておいしい!」と人気です。(米粉パン、米粉のドーナッツ、米粉で揚げた唐揚げetc)
最近話題の「グルテンフリー(小麦不使用)」の料理をする際も、小麦の代わりに米粉を使用できることで人気が高まっています。
「へー、米粉いいじゃん。買いにいこ。」
と、思ったそこのあなた!
わざわざスーパーに米粉を買いに行く必要はありません。
そう、「DUNNETTS(ダネッツ)プロフェッショナルブレンダー」があればね!!
ダネッツなら業務用レベルの1400Wのパワーで、お米から米粉を作ることが可能。(大豆からきな粉も作れちゃう。)
だから、わざわざ米粉を買いに行かなくても、お家にあるお米で米粉ができるってわけ!
今回はダネッツを使って米粉のカップケーキ<緑茶入り> を作りたいと思います。とても簡単でおいしいので皆さんにも是非作っていただきたいレシピです!
まずはじめに米粉を作りましょう。
材料A(お米と緑茶)を容器に入れて「ルートモード」で攪拌します。
すぐにきめ細やかな米粉が完成!(感動)
冗談抜きで、鼻息で飛んじゃうぐらいフワッフワの米粉が出来上がります。
ここで一旦ダネッツを止めて、出来上がった粉を容器の中央に集めましょう。
米粉が入っている容器に、残りの材料Bを全て入れて再度攪拌しましょう。
混ざりきったらカップに注ぎます。
ダネッツの容器から直接カップに注いでも良いのですが、私は慎重に注ぎたかったので、別の計量カップに移し替えました。(計量カップはスタッフ私物)
4さぁ、あとは蒸すだけです!
様子を見ながら、およそ25分程で蒸しあがりました!
手に持った感じはフワッというよりも、ズシっとしています。
食べてみるとモッチモチッ!
口の中で緑茶の香りと優しい甘みがフワッと広がります。 甘栗の食感も良いアクセントになっていましたよ!
スタッフ全員、口いっぱいにカップケーキをほうばりながら
「おいし~ *★**★*」
と、笑顔がこぼれていました。
カップケーキだけれど和菓子のような素朴な甘さで、大好きな味でした!
(また食べたい!!)
緑茶ではなく、紅茶や野菜を入れて作っても美味しそうですね。
ダネッツがあればお料理の幅が広がります。
栄養満点のスムージーはもちろん、オリジナルの調味料作りや素材を生かしたスープやソースなど…。
お料理好きの方も、今までお料理が得意じゃなかった方も、 ダネッツでワンランク上のお料理に挑戦してみませんか?
付属レシピ集にはここで紹介しきれないほどたくさんのレシピがのっています。(画像:付属レシピ集)