■補聴器のお試し・ご返品について
■補聴器とお耳との相性
補聴器で性能以上に大事なのが、一人ひとりのお耳との相性。どんなに高性能な補聴器でも、全ての方のお耳に合うとは限りません。
さまざまな原因の中で、主なものは以下の3点です。
1.形状が耳あなに合わない
補聴器がしっかり耳あなにフィットしていないと、その隙間から音漏れしてハウリングが起きやすくなります。
幅広い方にフィットするよう耳栓の形状は工夫されていますが、それでも合わない方はどうしてもいらっしゃいます。
これは実際に使ってみなければ分からない部分が大きいため、弊社ではご使用後もご返品できる8日間お試しを実施しています。
2.対応難聴度が合わない
ご自身の難聴度に対して補聴器の対応難聴度が低すぎると、音量を大きくしがち。
そうすると音漏れが発生しやすくなり、その結果ハウリングも起きやすくなります。
また逆に、補聴器の対応難聴度が高すぎると「うるさすぎて合わない」ということも…
難聴度については、以下のページもご参考にしてください。
「難聴度で補聴器を選ぶ」ページ
3.聴こえがしっくり来ない
「しっかり聴こえるけれど、聴こえ方に違和感がある…」といった場合。
これは補聴器の聴こえに脳が慣れていないと、慣れるまでしばらく時間が掛かるためです。
使いはじめで音が聴こえすぎて違和感がある場合、この慣れによって問題なく聴こえることもあります。
お試し期間の8日は、脳を慣らす期間でもあるのです。
■お試し手続きについて
お試しの場合も通常のご注文手続きをしていただき、その後に新品をお送りいたします。
商品到着から8日間がお試し期間となりますので、その中で自由に使用感をお確かめください。
お支払い方法が「一括払い(郵便振込)」であれば、代金のお振込前にお試しいただけます。もしお耳に合わなければ、お振込せずにご返品ください。
ご返品の場合、商品到着から8日間以内にご返送手続きをしていただければ結構です。
※ご返金のお手間が発生しないよう、ご注文時のお支払い方法は「一括払い(郵便振込)」を推奨しております。
代金引換・クレジットカードでのお支払いの場合は、弊社でのご返品確認後にご返金手続きをいたします。
※複数商品のお試しは、同時に2台まで承ります。
■ご返品手続きについて
商品に同封している納品書に一体となって、「返品カード」が付属しております。
返品カード内に返送先住所を記載しておりますので、商品一式と返品カードを同梱し、記載の返送先住所までお送りいただければご返品完了です。
(配送履歴の残る方法であれば、運送方法に指定はございません)
※ご返品時の送料は原則、お客様の元払いでございます。何卒ご了承くださいませ。
※複数商品の中から1台のみをご返品の場合、返品カードの返品理由の欄に「1台のみ返品」の旨をご記入ください。
補聴器を手にとってお試しいただける「お客様相談室」はこちら!