指導課題の添削コメントの書き入れや、お寄せいただく質問・ご意見に丁寧にお答えすることはがくぶんが常々重要視していることですが、ご自宅で学んでいただくにあたって分かりやすい教材内容であったり、着実にスキルアップできるカリキュラムになっていることも大切ですよね。
例えば、がくぶんのロングセラー講座のひとつでもある「ボールペン習字講座」では2016年の3月に最新の改訂が行われています。
ここでは美文字のコツがつかみやすいDVD教材をつけ加えた他、全体的な講座カリキュラムの見直しが行われました。
そして、8月5日には日本ペン習字研究会会長の田中鳴舟先生をはじめとした、日ペンの先生方を交えた意見交換会を行いました。
この時には、受講生の方に、よりスムーズに課題を進めていただくためのポイントについて、意見を出し合いました。
この講座が始まった頃にはボールペンという筆記用具はなく、つけペンや万年筆向けの講座内容になっていたのですが、用具の変化に合わせて、今では使う機会が多く美しい文字の基本を習得しやすいと、ボールペンを中心にした構成となっております。
その後も、ある時はお客様の声を参考にして、またある時は社会情勢に対応してと、幾度となく改訂を繰り返して今に至りました。
常にお客様にとって「学びで発見、感動を。」をお届けできる教材であるように、がくぶんでは今後もそれぞれの講座をより良い内容にするべく順次チェックしていきます。
安心してご受講くださいませ。
→ トップページに戻る