イラストや写真を交えてイメージしながら知識を養えます
テキストでは、「鳴き声やしぐさにはどんな意味があるのか?」知っているようで知らなかった基礎知識をはじめ、気を配ってあげたい病気や健康管理、そして一緒に生活していくためのしつけやお手入れの詳細をイラストや写真を交えて詳しく解説しています。基本の知識に加えて、ライフステージの変化にともなって気を配ってあげたい食事のポイントや、年齢を重ねることで見られやすくなる疾患など知っておきたい知識を身につけられます。
工夫その2 映像を見てさらに理解度がアップ!
大切なペットの身体のお手入れなどは、テキストに加えて実際の映像が見られるともっと安心して実践できますよね。テキスト内容に対応した映像には、動物病院での実務を撮影した貴重な映像も収録されていて、身体を安定させる保定の仕方やブラシなどの道具の使い方、しつけのデモンストレーションなどを納得できるまで繰り返し見ることができます。
工夫その3 受講生から大好評 講師からの丁寧でやさしいコメントでスキルもやる気もいっそうアップ!
講座では、5冊のテキストに対応して5回の指導課題がよういされています。
課題は学習内容の理解度を採点するだけではなく、専門の講師があなたへの個別メッセージでアドバイスを添えてお返しします。
その他にも、万が一勉強中にわからないことがあった時のために質問用紙も備えつけられています。
渡辺 眞理さん
返答が待ち切れず、次へ次へと進めるうち、あっという間に修了
とにかく犬が大好きで、犬との暮らしが当然と思っていたのですが、実際に問題行動に直面したときに“ただ好きなだけ”では駄目だと思い、受講を決意しました。
実際始めてみると、項目別のテキストは区切りが良くて覚えやすく、そして内容も面白くてグングン引きつけられました。
指導用紙の返答が待ち切れず、次へ次へと進めるうち、あっという間に修了。周囲からも「本当に勉強してるの?」と思われるぐらいスムーズな進み具合でした。
あらためて実践しているところもあり、周囲から頼られることが増えました。日ごと自宅に相談に訪れる方も少なくありません。
先生方の思いやりのある指導と丁寧な回答に、至極感謝しています。ありがとうございました。
工夫その4 見ていて楽しい!使って便利!サブテキストも充実しています
犬種・猫種図鑑に収録されているのはこちら
犬種
シェットランド・シープドッグ | コリー | ボーダー・コリー |
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク | ジャーマン・シェパード・ドッグ | ドーベルマン・ピンシャー |
ミニチュア・ピンシャー | ミニチュア・シュナウザー | セント・バーナード |
スコティッシュ・テリア | ヨークシャー・テリア | ケアーン・テリア |
ジャック・ラッセル・テリア | ミニチュア・ダックスフンド | シベリアン・ハスキー |
柴犬 | ビーグル | ダルメシアン |
ワイマラナー | ゴールデン・レトリーバー | ラブラドール・レトリーバー |
フラットコーテッド・レトリーバー | フレンチ・ブルドッグ | キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル |
パピヨン | チワワ | マルチーズ |
ペキニーズ | トイ・プードル | ボストン・テリア |
ボルゾイ | サルーキ |
アメリカン・ショートヘア | ロシアン・ブルー | シャム |
アビシニアン | ジャパニーズ・ボブテイル | オシキャット |
スコティッシュ・フォールド | バーミーズ | ブリティッシュ・ショートヘア |
マンクス | ペルシャ | メイン・クーン |
バーマン | ヒマラヤン | アメリカン・カール |
ソマリ | バリニーズ | ノーウェジアン・フォレストキャット |
小林 みなこさん
ぎっしり記入されたコメントが毎回うれしかったです
愛犬が旅立ったのが最初のきっかけ。15年間頑張ってくれて介護まで経験させてくれました。愛犬から学んだこと、してやれなかったこと、すべてをムダにしたくないと思い、受講を決めたんです。
毎回、講師の方がぎっしりとコメントを記入して返してくれるのはうれしかったです。周りに犬を飼っている方がたくさんいて、介護をされている方もいます。そういった方から「私も学びたいな」と言われました。
今後、恵まれない子を迎え入れてあげたいと考えていますが、その時に学んだことを活かしたいです。
ペットに幸せに生きてもらうために知っておいてほしいこと
がくぶんのペット介護士養成講座 お申込みは今すぐどうぞ!