ひたむきに生きる市井の人々。貧しくともひたすらな下級武士。そこに向けられた、作家・藤沢周平の温かい眼差し…「たそがれ清兵衛」や「蝉しぐれ」など、映画や舞台、テレビ時代劇等の原案にもなり、幅広いファンに支持されている藤沢文学。その珠玉の時代小説10作品を朗読で楽しめるのが《朗読・藤沢周平名選集》です。 |
---|
作品本来の深い味わいはもちろんのこと、さらに奥行きをひろげているのが「名人芸」とも呼べる朗読。倍賞千恵子、すまけい、奈良岡朋子、柳家三五楼など、それぞれの作品にふさわしい朗読者を山田洋次監督が選り抜きました。山田洋次監督自身による作品解説も興味深く、朗読者が収録中に思わず涙した…そんなエピソードが盛り込まれています。目を閉じて聴き入ると、登場人物のぬくもりまで感じ取れ、磨き抜かれた語りがじわりじわりと心に沁みてきます。 |
Disc1/「約束」 朗読:倍賞千恵子 |
「約束」だけを心の支えに五年の歳月を送った二人に、ようやく再会の日が訪れるのだが…。感涙を禁じえない藤沢短編の代表的秀作。(約70分) |
Disc2/「祝い人助八」 朗読:すまけい |
身なりに無頓着なために人から侮られる侍が上意討ちの討手に。剣あり、恋あり、ユーモアあり。映画「たそがれ清兵衛」の主筋となった娯楽短編。(約70分) |
Disc3/「たそがれ清兵衛」 朗読:柳家花緑 |
重い病の床に伏している妻にかわって日々家事にいそしむ地味な男・清兵衛に上意討ちの討手の命がくだって…。映画「たそがれ清兵衛」の表題作。(約80分) |
Disc4/「夜の道」 朗読:竹下景子 |
拾われて育ったおすぎの前に、実の母を名乗る人が現れる。十五年前にさらわれた自分の娘だというのだが…。子を思う親のこころを端正な筆致で描いた佳作。(約60分) |
Disc5/「逃走」 朗読:笹野高史 |
小間物屋が表看板だが、実は泥棒の銀助。ある日、母親に邪魔者扱いされているかわいそうな赤ん坊を盗み出して…。藤沢作品には珍しいユーモラスな一編。(約65分) |
Disc6/「泣く母」 朗読:中村梅雀 |
母への断ちがたい思いを胸に、異父弟にかわって野試合に臨む…。少年の、いまだ見ぬ母への憧憬を瑞々しい筆致で描いた甘美な傑作短編。(約64分) |
Disc7/「虹の空」 朗読:樫山文枝 |
小心者の政吉と勝気なおかよ。祝言をあげることになるが、実は政吉には所在が判らない継母がいて…。市井のひとびとの喜怒哀楽を描いた佳作。(約56分) |
Disc8/「神隠し」 朗読:辻萬長 |
伊沢屋のおかみ、お品が姿を消した。探索を頼まれた岡っ引の巳之助だったが…。商家の養女の失踪と殺人事件のからくりを描いた傑作短編。(約60分) |
Disc9/「赤い夕日」 朗読:奈良岡朋子 |
過去を断ち切り、今は大店の女房となったおもんが、もう一度永代橋を渡ることになって…。男と女の心理のひだを精緻な筆致で描いた佳作。(約59分) |
Disc10/「静かな木」 朗読:柳家三語楼 |
今は隠居の身の孫左衛門。欅の老樹に己の姿を重ね合わせ、静かに人生の夕暮れを迎えようとしていたが…。「海坂藩もの」の集大成とも言える傑作短編。(約73分) |
【特典1:豪華別冊解説書】 B5変型判/35頁 山田洋次監督による作品解説や、収録時の興味深いエピソードが満載です。また、文芸評論家・大河内昭爾氏による、藤沢作品や藤沢氏にまつわるエッセイ、遠藤展子氏(藤沢周平実娘)の父上への思い出の記など、ボリュームたっぷりの内容です。 | ![]() |
---|
![]() | 【特典2:藤沢周平文学ゆかりの地図】 ファン必携。藤沢周平の数々の作品の舞台となった、江戸や海坂藩(鶴岡)の楽しい特製絵地図2枚付き! 江戸(神田・日本橋・浅草・本所・深川界隈)の地名と作品が一目でわかります。また〈庄内藩上屋敷地図〉には、参勤交代の経路まで掲載。藤沢文学を巡る旅のお供にいががでしょうか? |
---|
仕様 | CD10枚組、特製収納ケース入り |
---|---|
特典 | 別冊解説書、絵地図2枚付き |
音源提供 | (株)新潮社 |
発売元 | ソニー・ミュージックダイレクト |
※開封後の返品はお受けできませんのでご了承ください。 |