ティーショットはドライバーだけじゃない!スプーン以上の打ちやすさでドライバー級に飛ばせる、ティーショットが苦手なゴルファーに最適の2番ウッド(ブラッシー)!
ドライバーより打ちやすいのに、飛距離はドライバー級!
ドライバーを苦手とするアマチュアゴルファーは多い。ロフト角が小さいため、サイドスピンがかかってボールが曲がりやすく、シャフトの長さからヘッドの感覚をつかみにくいからだ。また、ヘッドがどうしても開いてしまい、スライスになるという方も多いだろう。 そんなアマチュアの悩みを解決するクラブとして、ここ最近、俄然注目を浴びているのがブラッシーだ。 2番ウッド“ブラッシー”という名前は、最近あまり聞かなくなったが、かつてはドライバーよりやさしく飛ばせるという理由で人気があった。 「それならスプーンでもいい」と思うかもしれないが、ブラッシーはスプーンよりロフト角が立っていて、ヘッドが大きいため、飛距離も安定感もスプーンより上。しかもドライバーより断然打ちやすい!また、スプーンでティーショットを打つのは抵抗もあるが、ブラッシーなら抵抗感もさほどない。ドライバーとスプーン、それぞれの長所を集約したブラッシーに多くのアマチュアが飛びつくのも当然といえるだろう。そんな中、登場したのがこの《デリンジャー ブラッシー》だ。 |
ルールぎりぎりの高反発が大胆な飛距離アップを実現!! チタンをも凌ぐ強度を持つマレージングをフェース素材に採用し、その強度を活かして2・6mm厚まで極薄化。さらに、TICNゴールド加工により硬度を約10倍アップし、ルールぎりぎりの反発力を実現。ボール初速とキャリーが飛躍的に向上した。 軽量・短尺シャフトで振りやすく、徹底した低重心とシャローヘッド化で、打ちやすさと弾道の高さは5番ウッド並み。フェラーリのボディを思わせる燃えるようなレッドと、高級感の漂うゴールドの色合いも頼もしい。ティーショットの苦手を解決する秘密兵器、《デリンジャー ブラッシー》。ぜひとも採用してみてはいかがだろうか。 |
レングス(インチ) | 42.5 | ||
---|---|---|---|
ロフト角(度) | 13.5 | ||
ライ角(度) | 59.5 | ||
ヘッド体積(cc) | 230 | ||
総重量(g)± | 320 | ||
バランス± | C9 | ||
ヘッド素材 | 17-4ステンレスボディ+マレージングフェース+メタルウエイト(超硬TICN加工仕上げ) | ||
シャフト | オリジナルカーボン | ||
シャフト硬度 | R、SR | ||
グリップ | チャウサー | ||
付属品 | オリジナルヘッドカバー付 | ||
注意事項 | 種別コード欄にシャフト硬度(R、SR)をご指定ください。 |