発酵食スペシャリスト養成講座 ≪資格取得は通信教育・通信講座のがくぶん≫


標準受講期間4か月 資格講座 趣味講座
通信講座で目指す! 発酵食のスペシャリスト「醸しにすと」って?

おいしく健康にもいい食品として、今注目を集める「発酵食」。毎日の食生活に欠かせない味噌などの調味料の使いこなし方から、発酵食の効果や正しい選び方、調理法のコツまで、学べる通信講座をご存知ですか?

いま話題の「発酵食」であなたの毎日の食生活をもっと豊かに!

講座名 発酵食スペシャリスト講座
標準期間 約4ヶ月
受講金額 39,900円
(税込み・送料は当方負担です)

「塩麹」などでいま注目を集めている発酵食。おいしくて健康にいい、「発酵食」であなたの毎日の食生活をもっと豊かに!
この講座では、毎日の食生活に欠かせない味噌などの調味料の使いこなし方から、発酵食の効果や正しい選び方、調理法のコツまで、発酵食に関する知識と技能が幅広く学べます。

発酵食スペシャリスト講座
がくぶん通信講座がTVで紹介されました

講座修了後は資格も取得可能!もちろん履歴書への記載もOK

講座修了後は、醸(かも)しにすと資格に認定!

本講座を修了すると、一般社団法人ホールフード協会から「醸しにすと」に資格認定されます。この資格が皆さんの知識の習得を対外的に証明し、活動を後押しします。
食関係のお仕事、美容・健康関係でのアドバイスなど各分野での活躍が期待されています。
*修了証、認定証の発行は有料となります。

醸しにすと認定証書

料理家・タカコナカムラ先生が講師です

タカコナカムラ先生

健康食の第一人者が監修

タカコナカムラ先生
一般社団法人ホールフード協会代表。26歳でアメリカを遊学、食に関する見聞を広める中で発酵食に目覚める。帰国後、1989年にブラウンライス株式会社を設立し、自然食材を使ったお菓子とパンの製造卸売りを始める。2003年ブラウンライスカフェのメニューをプロデュース。2006年タカコナカムラ発酵食スクール開校。身体と心と環境にやさしいオーガニック野菜を中心に指導している。

一般社団法人 ホールフード協会とは

ホールフードや発酵食の実践を、メーカー・生産者から消費者、行政にまで広く普及させることを目指して発足。資格認定制度の実施、食品や日用品の情報公開の推進、セミナー・勉強会の開催、実体験の場の提供など、さまざまな活動を行っています。

「受講してよかった!」先輩受講生からのメッセージ

渡辺 弘子さん

料理教室でも塩麹を使ってみたいです

渡辺 弘子さん
ルクエスイーツ教室 九州福岡校校長

塩麹ってなんだろう?が
きっかけでした
「塩麹って何だろう?」と興味が湧いたことがきっかけで、講座を受講しました。塩麹が出来上がるまでの1週間は、毎日がワクワク待ち遠しく感じられました。
何気なく使っていた食材の
知識も深まりました
普段何気なく使っていたバニラビーンズ、豆板醤などの世界の発酵食品の知識が深まったことで、開催している料理教室で質問された時も答えられる準備ができました。
レッスンメニューにも
取り入れたいです
塩麹は味の強い食材に使うとコクを感じられて、今では料理の時にお塩の代わりとして使っています。 レッスンメニューでも、ぜひ取り入れてみたいです。

初めての方でも安心!学習を強力にサポートするオリジナル教材

教材イメージ

教材一覧

  • 課題指導回数 4回
  • テキスト4冊(発酵食の基礎知識 / 発酵食をきわめよう1 / 発酵食をきわめよう2 / 発酵食でつくるヘルシーライフ)
  • DVD2巻 (伝統の蔵元を訪ねる / 発酵食品を手作りしよう)
  • サブテキスト
  • タカコ・ナカムラ発酵食レシピ集(レシピカード)
  • 発酵食品手作りBOOK(塩麹/旨塩麹/甘酒/手前味噌/ぬか床)
  • 指導課題集
  • 質問用紙
  • 学習のためのガイドブック
教材ポイント1
タカコ・ナカムラ先生オリジナルの「旨塩麹」が作れる!
教材ポイント2
発酵食を活かした目的別&体調別レシピ集もセットに!
教材ポイント3
課題を提出するごとに「発酵食レシピカード」がもらえる!

がくぶんの通信講座が選ばれている6つの理由!

point1国内外のあらゆる発酵食品に
詳しくなれます!

発酵食スペシャリスト講座のポイント1

味噌や醤油などの調味料からその地域独自の漬け物、海外の珍しい発酵食品まで幅広く網羅。特徴や選び方、調理のコツ、健康効果まで幅広く身につき、今まであまり選ばなかった発酵食品や調味料も使いこなせるように!

point2タカコ先生オリジナルの
「旨塩麹」があなたのものに!

発酵食スペシャリスト講座のポイント2

塩麹人気の火付け役とも言える、タカコナカムラ先生オリジナルの「旨塩麹」が作れます。通常は1週間はかかると言われる塩麹がなんとたった1時間で完成します!

point3発酵食品の正しい選び方が
わかります!

発酵食スペシャリスト講座のポイント3

発酵食品といいながら、実は発酵しておらず、調味料などで味付けしているものも多々あります。講座では、意外と知られていない、発酵食品の原材料などの正しい見方がわかり、より安全でおいしい発酵食品を選べるようになります。

point4発酵食を活かした目的別レシピで
より健康・キレイに!

発酵食スペシャリスト講座のポイント4

「体力アップ」「美肌づくり」など、発酵食品を上手に活かした、目的別&体調別レシピをマスター!さらに、年代別に栄養バランスを考えたメニューも組めるようになり、より健康&キレイが目指せます!

point5発酵食のおいしさが堪能できる
充実のレシピ集もセット!

発酵食スペシャリスト講座のポイント5

講座では全40種類もの発酵食レシピをマスターできます!発酵食品のおいしさが際立つ、タカコ先生オリジナルレシピをはじめ、発酵食品のおいしさを一番よく知っている蔵元ならではの「蔵元直伝メニュー」や、目的別&体調別レシピが習得できます。

point6発酵食スペシャリストの証である
資格が取れます!

発酵食スペシャリスト講座のポイント6

本講座は、主任講師であるタカコナカムラ先生が代表を務める「一般社団法人ホールフード協会」の認定講座です。規定の成績で修了すると、同協会が発行する「醸(かも)しにすと」の資格が取得できます。

「こんな風に活用しています!」先輩受講生からのメッセージ

白木 美紀さん

料理を作ったり考えたりすること自体が
楽しみになりました!

白木 美紀さん
30歳/会社役員

毎日の生活に
活かせる内容がずらり
発酵食品や酵素の知識だけでなく、買い物や家庭で実践できることなど、勉強した内容が生活に活かせる内容ばかりなので楽しく進められました。
甘麹スムージーに
はまっています
今では料理を作ったり考えたりすること自体が楽しみになり、ぬか漬けや甘麹スムージーにはまっています。おかげでお肌もツルツル。家族も健康です。
食事や健康分野で
活用したい
後々は学んだ知識を子どもや家族の食生活などに悩む方へアドバイスを行ったり、健康食の分野で活かしていけたらと思っています。

スタッフ 平田美緒のひとことメモ
無形文化遺産にも認定された和食に欠かせない、味噌や醤油などの発酵食の世界が楽しめます。 今年も食の講座から目が離せませんね。 発酵食スペシャリスト養成講座の詳しい資料は無料です! こちらから今すぐどうぞ。

短期間で発酵食資格を取得できます

講座名 発酵食スペシャリスト講座
標準期間 4ヶ月
受講金額 39,900円
(税込み・送料は当方負担です)
分割12回払いの場合 42,533円
初回4,033円+(月3,500円×11回)
*他の分割回数も選べます
選べるお支払い方法 後払い振込(一括/分割)・クレジットカード・代金引換(手数料無料)
発酵食スペシャリスト講座





 

発酵食スペシャリスト講座 ページの先頭へ


トップページ通信教育・通信講座の【がくぶん】 > 健康に役立つ食や癒しの知識が身につく講座・資格 > 発酵食スペシャリスト講座


関連する講座

AGE フード・コーディネーター養成講座
和食にすと講座
野菜コーディネーター養成講座
食育インストラクター養成講座
薬膳マイスター養成講座

人気講座|ボールペン習字 - 薬膳マイスター - 食育インストラクター - ペット介護士