プリザーブドフラワー製作講座 ≪資格取得は通信教育・通信講座のがくぶん≫


標準受講期間5か月 資格対応講座 実用講座

自宅でカンタン・キレイにプリザーブドフラワーが作れる!

好きなお花を自分好みの色に染めたい!オシャレな小物にプリザーブドフラワーを添えて、プレゼントにしたい!そんな方におすすめなのが、がくぶんの「プリザーブドフラワー製作講座」です。

プリザーブドフラワーとは?

生花を特殊加工することで、生花のままの美しさとやわらかい感触を何年も保つことができる大人気のアートフラワーです。ブルーなど自然花にはない色にも染色できるので、他にはないオリジナル結婚式・誕生日などの贈り物にも最適です。


折井麗子先生

あなただけのプリザーブドフラワーを楽しみましょう!

プリザーブドフラワートータルコーディネート師範
折井 麗子先生

(その他フレッシュアレンジメント師範/生花家元教授/茶道教授/着物着付講師も兼ねる文化・アート部門の専門家)

「美しい記念のお花を枯らしてしまっては残念、生花に近い状態のまま、なんとか長く楽しむことはできないだろうか」と考えたときプリザーブドフラワーに出会ったそうです。今ではプリザーブドフラワー製作からアレンジメントまでを教室で指導するかたわら、フラワーアーティストとして、ウェディングブーケなどの製作も手がけています。

生花やリーフの染色・加工、アレンジメントの基礎を習得していただければ、 お手本通りに作ることはもちろん、あなたなりのアレンジを加えて、自由に楽しむことができます。『庭に咲いた花や思い出の花束をとっておきたい』『好きな花を好きな色にして部屋に飾りたい』『自分が贈った花を長い間楽しんでほしい』など…。世界にひとつだけのプリザーブドフラワー製作を、ぜひお楽しみください。

本田さん作品
村本さんの作品

プリザーブドフラワーを作製したと伝えると、驚かれました

村本 深雪 さん
61歳・主婦/山口県にお住まい

何か生きがいに
なるものを見つけたい
夫の故郷に移住するにあたり、何か生きがいになるものを見つけたいと 思い、都会で生活していました間に区民センターのプリザーブド教室に 数回通わせていただきました。 その時、生花をプリザーブドにすると お花が長く楽しめることを知りましたのがきっかけです。
お花の状態によって
加工の仕上がりに変化が
生花の色、お花の咲き方(花の開き方)、お花の鮮度によっても、プリザーブド加工の仕上がりに変化やお花の表情に影響があり、自分なりに試行錯誤して溶液に浸しました。
失敗もたくさんありましたが、上記のような変化や影響があるのだなぁと思い、たくさんのことを勉強させていただきました。
自分で作製したと伝えると
驚いておられました
主人が、お花を買ってきては加工するようにすすめてくれ、非常に協力的でした。バラの花をプリザーブド加工にし、その茎を挿し木にして、花を咲かせてプリザーブドにしています。あじさい、かすみ草といろいろと咲かせてくれます。習い事の先生にプレゼントすると、高価だと遠慮されるほどでした。「自分で作製したものですから」とお話ししたら驚いておられました。
村本さん作品
村本さんの作品

プリザーブドフラワーを本格的にやってみたい、自宅で楽しく作りたい
そんなあなたに折井先生と通信講座のがくぶんがお届けしたいのがこの講座

講座名 プリザーブドフラワー製作講座【総合コース】
標準期間 約10ヵ月
受講金額 83,000円
(税込み・送料は当方負担です)

生花のままの美しさを何年も楽しむことができるプリザーブドフラワーが自宅で、カンタン、手軽に作れます! わかりやすいテキストに加え、製作に必要な材料・用具類も同封。日本バイオフラワー協会から技能認定も。
*より短期間で、受講費用も安く始められる「基本コース」もございます。
 詳しくはページ後半をご覧ください。

プリザーブドフラワー製作講座

講座修了後は資格も取得可能!

「プリザーブドフラワー製作技能」の資格認定

講座修了生の方には「日本バイオフラワー協会」より、技能資格の認定が行われます。「基礎コース」では3級が習得でき、アレンジ教室でアシスタントとして活躍したり、ご近所の方に教えるなど、講師の道も開けます。「総合コース」では2級が取得でき、「日本バイオフラワー協会」の会員になると、認定講師として活躍できます。


日本バイオフラワー協会」とは?
「日本バイオフラワー協会」は、プリザーブドフラワー作製溶液の研究・開発から、製造までを行い特許も持つ日本で唯一の団体です。より美しいプリザーブドフラワー製作法の研究を重ねる一方で、講師の育成などを行っています。

プリザーブドフラワー技能認定証書

自宅でプリザーブドフラワーが作れるキットつきオリジナル教材です

教材イメージ
教材イメージ2

教材一覧

  • テキスト3冊
  • アドバンステキスト
  • アドバンス作品集
  • ガイダンス
  • 実物指導提出用紙 黄色・青 各1冊
  • プリザーブドフラワー作製溶液・用具
  • アレンジ用副花材
  • アレンジ用材料・用具
  • アドバンステキスト用材料・用具
教材ポイント1
写真工程がたくさん!わかりやすいテキスト
教材ポイント2
イチから揃えなくてOK!必要な材料・用具が一式セット
教材ポイント3
専門のベテラン講師による全8回の個人指導

初めての方でも安心!がくぶんの通信講座が選ばれている6つの理由!

point1写真工程がたくさん!
わかりやすいテキストで楽しく学ぶ

イメージ

生花やリーフの染色・加工法から、フラワーアレンジに至るまでの過程をていねいに紹介した、オールカラーのテキストになっています。読み進めるうちに、製作ノウハウのすべてを取得できます。

point2基本の加工技術からアレンジまで
しっかり身につく

イメージ

誰でも最初は初心者。まずはプリザーブドフラワーの特徴や溶液の扱い方、加工に適した花材、基本の脱色や染色加工の流れなどを学びましょう。実習は、基本のバラ加工から、人気のデンファレやカーネーションの加工を行います。

point3一度は作ってみたい
暗闇で光る「蛍光バラ」も作れる!

イメージ

総合コース内の「アドバンステキスト」では、一度は作ってみたい「蛍光バラ」の作り方がマスターできます。(総合コースでは習得できません。)
そのほかにも「シルバーとゴールドのラメ」「レインボー」「パステル」に加工できる技術も伝授。幅広い技術が身につくのがうれしいですね。

point4修了後も利用OK!
会員価格で提供する便利な通販制度あり

イメージ

加工用の溶液、副花材、アレンジ用のワイヤーなど、製作に必要な材料が購入できます。パープル、グリーン、ホワイトなど、教材にセットしている以外の溶液も、豊富に取り揃えています。webサイト、お電話で注文OK!修了後も利用できます。

point5講師・折井麗子先生の
オリジナル作品も収録!

イメージ

日本バイオフラワー協会 推薦講師であり、アトリエ舞花の代表を務める折井先生。フラワーアーティストとして、ウェディングブーケなどの製作を手掛ける先生のオリジナル作品が見られます!長年にわたりプリザーブドフラワー製作とアレンジの指導をされている折井先生の作品を見て、センスを磨きましょう。

point6プリザーブドフラワー・アーティストの
資格が取得できる!

イメージ

「日本バイオフラワー協会」が発行する資格を取得できます。総合コースを修了された方には2級の資格を認定。2級を習得し、さらに「日本バイオフラワー協会」の会員になると、”認定講師”として活躍できます。これからの活動を広げたり、自分の技術に自信を持つためにも、ぜひ資格習得をおすすめします。

専門の講師による課題指導

実物指導で確実に身につく!

課題は花びらや花一輪を提出していただき、アドバイスを添えて返送する「実物指導」を実施しています。総合コースの場合、課題は全部で8回。指導は折井麗子先生をはじめとする講師の方々です。長年に渡り、プリザーブドフラワー製作とアレンジの指導をされている講師陣の指導は熱心でわかりやすいと大好評!

「がくぶんの講座でよかった!」先輩受講生からのメッセージ

本田 佳世子さん

添削では自分の感想よりも長い文章で
丁寧なご指導をいただき、感謝感激でした。

本田 佳世子さん(60歳)

より多くの技術と
花材を学びたくて
生花のアレンジフラワーを10年以上学んできましたが、
プリザーブドフラワーの魅力にはまり、より多くの技術と花材を学びたいと考えていました。
そのとき、がくぶんの講座を見つけ「これだ!」と思い受講しました。
作っていて
本当に楽しかったです
青色や赤色に染めたバラにラメをつけると、ワンランク上の豪華な作品ができました。作っていて本当に楽しかったです。添削では自分の感想よりも長い文章で、丁寧なご指導をいただき、感謝感激でした。がくぶんで学んで、本当によかったと思います。
ギフトやブーケの依頼や
お手伝いを通して腕を磨く
今後はギフトやブーケの依頼を受けたり、作ってみたい方のお手伝いをしながら、 作品作りを楽しんでいきたいです。
そうして皆さんと楽しみを共有しながら、私自身の腕も磨いていきたいと考えています。
本田さん作品
本田さんの作品「ブルーウェディング」

プリザーブドフラワー製作講座 よくある質問

学んだ技術を活かして仕事をしたいのですが…
本講座で確かな技術を身につければ活躍の場が広がります。たとえば教室の開講。プリザーブドフラワーに興味のある方は、あなたの周囲や地域にもたくさんいるはずです。そうした方を対象に教室を開講すれば、プリザーブドフラワーの技術や楽しさを多くの方に伝えられます。また、あなたのセンスや個性を活かした作品を、商品として販売することもできます。身近なお店に頼んで委託販売をしたり、自ら店舗を開いたり、ネット販売したりと方法はさまざま。なお、教材には本講座で身につけた技術をお仕事に活かすためのマニュアル本をセット。プロを目指す方ならぜひ知っておきたい情報が満載です。
材料を使い切ったらどうすればいいのですか?
本講座では、必要な材料・用具を会員特別価格で提供する通信販売制度を整えています。もちろん修了後も利用できるのでご安心ください。パープル、グリーン、ホワイトなど、教材にセットしている色以外の溶液も、カラーバリエーション豊富に取り揃えています。また、プリザーブド加工された小花、葉、根元をカモフラージュするためのモス(コケ)、アレンジ用のワイヤー、フラワーテープ、花器など、よりオリジナリティーあふれる作品を作るための材料・用具が電話1本で注文可能。あなたは自宅での作品づくりに専念できます。

スタッフ 平田美緒のひとことメモ
何年も残しておきたい記念のお花や、贈り物としてその人の好きな色に 染色したお花が作れるプリザーブドフラワーは人気が広がる一方です。 がくぶんでは、すでに趣味として始ている方にも、これから始めたいという方にもご満足いただけるよう、 専用の溶液を学習教材にセットしています。これなら、何をどれだけ揃えたら始められるのかって迷わなくていいですよね。 プリザーブドフラワー製作講座の詳しい資料は無料です!

月々4,400円でオリジナルの本格プリザーブドフラワー作りが楽しめます

講座名 プリザーブドフラワー製作講座 総合コース
標準期間 10ヶ月
受講金額 83,000円
(税込み・送料は当方負担です)
分割12回払いの場合 88,478円
初回8,178円+(月7,300円×11回)
*他の分割回数も選べます

「まずは手軽に始めたい」というあなたは基本コースがおススメ

プリザーブドフラワーの基本となる脱色や単一色での染色などを体験しながら作品作りが楽しめます。
基本コースではプリザーブドフラワー製作3級技能を取得できます!

講座名 プリザーブドフラワー製作講座 基本コース
標準期間 5ヶ月
受講金額 49,900円
(税込み・送料は当方負担です)
分割12回払いの場合 53,193円
初回4,586円+(月4,400円×11回)
*他の分割回数も選べます
選べるお支払い方法 後払い振込(一括/分割)・クレジットカード・代金引換(手数料無料)
プリザーブドフラワー講座

基本コースの受講申込はこちらからどうぞ

受講を申し込む
資料請求

プリザーブドフラワー製作講座 ページの先頭へ


トップページ通信教育・通信講座の【がくぶん】 > ハンドメイド・アート趣味を楽しめる > プリザーブドフラワー製作講座


関連する講座

アーティフィシャルフラワー製作講座
建築模型製作講座
ボールペン習字講座
さし絵ライター養成講座

人気講座|ボールペン習字 - 薬膳マイスター - 食育インストラクター - ペット介護士