期間限定!プレゼントキャンペーン
日本製 プラチナ万年筆と複合ペンのセットをプレゼント
今、ボールペン習字講座に入会された方に愛され続ける日本ブランド・プラチナ社製の万年筆と複合ペンを期間限定でプレゼントしています。今こそ日ペンを始めましょう。
※他の特典やキャンペーンとは併用できません。
※左利きコースをお申込みの方は、プラチナ万年筆に代わってドイツ シュナイダー製の左利き用万年筆になります。
※2022年6月30日申込締め切りです。

キレイな字は、あなたに自信を与えます。
キレイな字には表情が芽生え、あなたの気持ちを表す大切なツールになります。
くせ字や悪筆で悩むあなたにお勧めしたいペン習字のロングセラー「日ペンのボールペン習字講座」なら、1日20分の練習で美文字に変身!
文字を書くことが楽しみな毎日に変わります!
最終更新日:2022年5月13日
今、ボールペン習字講座に入会された方に愛され続ける日本ブランド・プラチナ社製の万年筆と複合ペンを期間限定でプレゼントしています。今こそ日ペンを始めましょう。
※他の特典やキャンペーンとは併用できません。
※左利きコースをお申込みの方は、プラチナ万年筆に代わってドイツ シュナイダー製の左利き用万年筆になります。
※2022年6月30日申込締め切りです。
講座名 | ペン習字・ボールペン字講座 |
---|---|
標準期間 | 6ヶ月 |
受講金額 | 29,800円 (税込み・送料は当方負担) |
「字がキレイになりたい…。」
その想いを叶えます。
今から90年も昔の1932年に、ボールペン字の通信講座をスタートさせました。一人ひとりに合わせて確実に上達してもらうことを心がけて、これまで100万人を超える方に、実用的な美しい文字を書くコツを伝授。その指導経験や受講生からの声を活かして、あなたに合わせた最短ルートでの上達後押しします!
美しい文字を知ってほしい!
その想いと実現の喜びを全国に広めています
「日ペン」の愛称でペン字教育界をリードし続け、これまでに100万人以上の指導実績を持つのが日本ペン習字研究会。その指導ノウハウは2000社近い企業でも新人研修に採用されるなど社会的にも評価を受けています。さらに全国各地に1000以上の支部ネットワークを持ち、各地でのスクーリングを始め全国規模での展覧会も毎年実施しています。
⇒日本ペン習字研究会についてはこちら
通信・スクールでの指導経験が豊富な一流師範があなたをサポート
![]() 田中鳴舟会長 |
![]() 平田秋蹊先生 |
![]() |
![]() 高野邦子先生 |
![]() 村松香雲先生 |
“雑誌の裏表紙などでおなじみの人気キャラクター「日ペンの美子ちゃん」はボールペン習字講座のマスコットキャラクターです。元気いっぱいでチャーミングな美子ちゃんもあなたの上達を応援しています!
![]() 季節のイベントも楽しく |
![]() 真心の伝わるメッセージも |
![]() 履歴書の印象も◎ |
手書きの年賀状でほめられました
桜井 真理子さん
(最終更新 2021年8月)
通信教育95年の実績を持つがくぶんが昭和7年にペン字教育を全国に広めようと立ち上げた通信講座です!誰でも同じように質の高い通信教育が受けられる講座として、100万人以上が受講した人気講座です。全国の教室での指導経験や生徒の声を随時取り入れることで、さらに早く、確実に上達できるカリキュラムへとブラッシュアップしています。
本講座でははじめの1週間でひらがなが上達できるようになっているので、早い方なら6日で“字がうまくなった“と効果を実感できます。さらにあなたのお名前とご住所を上手に書けるように、お手本つきでしっかりお教えいたします。
テキストをはじめとした教材にも工夫がしっかり詰まっていますので、あなたが書いた字や、お手本の字のバランスが一目でわかり、見ているだけでもあなたの上達が早まります。
がくぶんの講座が書籍や練習帳と一番違うのは、ペン字指導に実績ある一流の先生から直接課題指導が受けられることです。長年の指導経験をもとに、あなたに合った上達方法をお伝えします。
コンピューター全盛と言われるビジネスの場でも、手書き文字の価値はむしろ高まっています。履歴書が手書きで丁寧に書かれていると好印象で、就職・転職にも有利に働きます。 また、 本講座は文部科学省後援の硬筆書写検定をはじめ、教室を開く時に役立つ資格の取得が目指せます!
日ペンでは各地で行われるスクーリングや、投稿作品で腕試しができる会報誌の発行、そして全国規模の展覧会を開催しています。栄誉ある賞の受賞を目指したり、同じ楽しみをもつ仲間と交流するなど、ペン字を楽しめる生活があなたを待っています。
文章の70%をしめると言われるひらがながすぐに上達するので、字がきれいになったという実感が沸きます。
一番書くことが多いと思われる、あなたのお名前やご住所は特に上手に書けるといいですよね。あなた専用に書かれた師範の手書きお手本は講座修了後も役立つこと間違いなしです。
公的な書類やフォーマルシーンで書くことが多い漢字。字を書く時の基本をさらに磨きつつ、上級間の漂う行書もできるように。
手紙やハガキを書く時の字の位置やバランス、さらに教養を感じられる季節の言葉遣いなどもレベルアップ!
ひらがな・カタカナ・漢字と形はいろいろですが、日ペンはあらゆる文字に共通する美文字のポイントを「ゴールデンルール」としてあなたに伝授!DVDを見ながらイメージするだけでも自然と上達できてしまいます!
⇒気になる講座内容についてもっと知りたい
本講座では今まで多くのペン字指導の実績を持つ、日ペンの一流講師が個別指導いたします。あなたが取り組んだ課題の文字を、講師が1字1字ていねいにチェックします。 そして綺麗なお手本を書き加えたり、あなたの文字の上達方法をわかりやすくアドバイスしてくれます。受講生ひとりひとりのレベルに合わせた個人指導で、みるみる実力がついていくのを実感していただけます。
「文字を美しく書けること」で様々な資格が取得できます。資格はあなたの努力やスキルを客観的に証明してくれたるだけでなく、頑張った証として自信にもつながります。また、ペン字教室を開いて、正しい文字の書き方を子どもに伝えたいという方のため、日ペンならではのバックアップが用意されています。
パソコンに頼らず手書きを心がけています
谷田川 恵美さん
(最終更新 2021年8月)
子どもの成長とともに字を書く場面が増えて受講をしたところ、家族から”幼稚園の手帳の文字がきれいになった”と言われるようになりました。
楷書・行書を区別して書けるようになり、務め先での信頼を獲得
飯岡 京子さん/千葉県/食品関連物流業<
(最終更新 2021年8月)/p>
くせ字を直すことにより勤務先での個人的な信頼性を確保したい、また「ペンの光」(ペン習字上達のための専門誌)を継続購読して硬筆書写のスキルアップを図りたいと思って受講しました。
基本編のテキスト構成は文章の大半を占めるひらがなからと、重要な順から学べるところがよかったです。
楷書編のポイント・アドバイスも、短時間で効率よく美しく書けるようまとめてくださっていて、書店に並んでいる本にはない魅力を感じました。
手紙の書き方では誤解しやすい箇所がまとめられていました。
贈呈された「硬筆新字典」も、意外な筆順が記載されていて役に立っています。
数字や英字についてのトレーニングブックもあってもいいと思いました。
勤務後や休日が主な学習時間でした。直接テキストに記入すると1日30分、他にトレーニングブックの追加時間がかかりました。
学習時間の確保のため、食事調理の時間帯に洗濯物をまとめて行うといった工夫をするようにもなりました。
スタッフ 平田美緒のひとことメモ
ボールペン字・ペン習字講座はがくぶんの通信講座の中でも断トツのロングセラー講座!
キレイな文字は誰にとっても永遠の憧れですよね。
日ぺんの指導実績は何と90年以上にもわたります。その経験をもとに、
あなたのクセや特徴に合わせた伸ばし方ができるのが、短期間で上達できるヒミツなんです。
ボールペン習字講座の詳しい資料は無料です!
⇒がくぶんスタッフがペン習字講座を試してみました
講座名 | ペン習字・ボールペン字講座 |
---|---|
標準期間 | |
受講金額 | 29,800円 (税込み・送料は当方負担です) |
添削課題数 | 12回 |
課題以外の質問 | 書面にて受付、回答します |
選べるお支払い方法 | 後払い振込(一括/分割)・クレジットカード・代金引換(手数料当方負担) |
分割16回払いの場合 | 32,586円 初回2,186円+(月1,900円×16回) *他の分割回数も選べます |
左利きの方はこちら!より練習しやすい専用テキストでお届けします
人気講座|ボールペン習字 - 薬膳マイスター - 食育インストラクター - ペット介護士
日ペンの講座は硬筆書写検定1級にも多数の合格者を輩出。さらに日ペンが認定する「硬筆書道教師」と「教室書道師範」の資格取得も目指せます!
→硬筆書写検定(ペン字検定)の詳細を見る